[758] 5月15日(火)出席簿です 投稿者:のほほん 投稿日:2001/05/15(Tue) 12:49:38
ども..ご無沙汰です。のほほんです。
今日の出席簿が立ってなかったのでつくります。

今日のテーマは語呂合わせ..

年表の覚え方でも、テストの時に覚えた方法でも何でもいいです..
で、次の日直は今日最後に書き込みしたあなた..あなたデスぞよ..

おいらの語呂合わせは.....むむむむ
理科の0族元素の覚え方
「HeんなNeちゃんArにKrって......」
でし..しりとりは「かんがえつかない」で「い」


える > いっちば〜んっ。さて、お題&しりとり…やっぱりこれでしょう「いい国(1192年)つくろう鎌倉幕府」で「ふ」 (2001/05/15(Tue) 13:11:31)
える > ついでに私の場合周期表は「すいへいりーべぼくのおうち(…と、横に進むっ)」だったよ>のほほんさん (2001/05/15(Tue) 13:15:15)
LUCE > 「納豆(710年)ねばねば平城京」あとは、中学校一年の時、嘉門達夫の『学問』と云う曲が僕らの周りだけで流行り、それで覚えた物もあります。「1582年、本能寺の変。苺パンツ(1582)の信長さん、本能寺で没」や「935年、平将門の乱。平将門クサイ(935)顔」などなど…。しりとりは「副落(ふーろ)」で「ろ」 (2001/05/15(Tue) 13:36:20)
Takashi > 僕の場合は「すいへいりーべぼくのふね……」でしたよ。>のほほんさん、えるさん。歴史では「なんと(710)大きな平城京。一味散々(1333)鎌倉幕府。 (2001/05/15(Tue) 14:14:28)
人三猫七 > 殷、周、秦、漢、三国、晋、南北朝、隋、唐、五代、宋、元、明、清、中華民国、中華人民共和国♪ともしもしかめよのメロディで歌って覚えました。でも語呂合わせじゃないな…。まあいいか。「ろくろっくび」で「び」 (2001/05/15(Tue) 14:20:19)
UNO > 私もTakashiさんのと一緒だったっす。他には…「さいしいごくにむこさんこわくなくみにさばよむふむよみみやみにやくごうれいにははよいくな」と云うのが(長い(^^;)ちなみに覚える必要のなさそうな円周率の覚え方(笑)「ろろ♪」で「ろ」 (2001/05/15(Tue) 14:24:02)
UNO > かぶった…「ビリケン様」で「ま」 (2001/05/15(Tue) 14:24:38)
える > そう、そうでしたっTakashiさんのと同じだった「おうち」じゃゴロが合いません(笑)//猫七さんの私も知ってる、ある小説に書いてたなぁ…。 (2001/05/15(Tue) 14:29:41)
人三猫七 > 創〇伝ですか?(笑)>えるどの (2001/05/15(Tue) 15:12:43)
える > その通り。(くすくす…)>猫七どの (2001/05/15(Tue) 15:30:48)
K−co > 『ひとよひとよにひとみごろ』√2の語呂合わせですね。『まったりしたいなぁ。』で『あ』 (2001/05/15(Tue) 15:33:57)
ようごん > 高校の時「イチゴ兄さん(1523)寧波の乱」という年号の覚え方を開発したことがある。なにやら強烈な印象を与えて大人気でした(笑)「アロエ」で「え」 (2001/05/15(Tue) 20:10:34)
ハジー > たまにしか登場しなくてすんまそぉぉ〜〜ん! ハジーどす!! 周期表!おいちゃんも独自の覚え方もってやした。「アルプスいちまんじゃぁくぅ〜♪」のメロディーで歌うんですが。「すいそぉ〜にへりべぶぅ〜くのふにねぇ〜おん〜なまぐあるしぷぅ〜す、くろるにあるごん〜♪」・・・イメージつかめますでしょうか(微汗)・・・・しりとりは「エリマキトカゲ」の「げ」 (2001/05/15(Tue) 20:59:46)
あわゆき > 高校時に助詞活用とか接続形態を覚えた記憶があります。
殆どお経です。
「げげげの鬼太郎」の「う」 (2001/05/15(Tue) 21:20:18)
PUCHiKO > なんと(710)大きな平城京、鳴くよ(794)うぐいす平安京とか、そういうのしか思い出せない…「浦島太郎」で「う」 (2001/05/15(Tue) 22:26:09)
しん@風の街 > あしあと〜 語呂合わせ苦手なんですよ(苦笑) 換えってダメですね。しりとりは「美しい思い出に」 なお、明日の日直立候補します! (2001/05/15(Tue) 22:52:18)
は〜す > こんばんにゃ。語呂合わせって… テストですと? とか ドナ・サマーってどなた様?とかじゃなかったのね…^^;;。のほほんパパ、本日の日直ありがとぉ〜!しん@風の街さん、明日の日直どぞよろしくぅ〜!「にんげんなんてららららららららぁ〜」で「らぁ」。 (2001/05/15(Tue) 23:10:51)
蠍座のAB型カナコ > 「人(1)の群れ(60)見(3)ん江戸幕府=1603年」。果たして正確な記憶なのだろうか?しりとりは「虹をみたかい」で。 (2001/05/15(Tue) 23:11:35)
蠍座のAB型カナコ > しりとりかぶったわ「らぁらららら〜ら♪BY『DIVE INTO YOUR BODY』」で「ら」。 (2001/05/15(Tue) 23:13:23)
ミッコロ > ん? 私の名作(!)「ドナサマー」が…。語呂合わせ…うーん。思いつかない。作詞もめでたく書き直しになったので、参加のみ(T_T) (2001/05/15(Tue) 23:16:22)
かわいい関東 > のほほんさん、日直どうもです。のほほんさんのは元素の周期表の中でも不活性ガスを原子量の小さい順に並べたやつですな、ではボクはイオン化傾向順で『借りるかなあ、まああてにすな、(そりゃ)ひどすぎんしゃっきん』でK-Ca-Na-Mg-Al-Zn-Fe-Ni-Sn-Pb-H-Cu-Hg-Ag-Pt-Au。アルミと亜鉛は順番あってるかな?なんせ中学の時の記憶だから(笑) (2001/05/15(Tue) 23:43:15)
かわいい関東 > しりとりは「ラジオゾンデ」で「で」。 (2001/05/15(Tue) 23:44:29)
カッツ > なぜか「以後の世みんな鉄砲の国」だけが頭に残ってる・・・「電気仕掛けの予言者たち」で「ち」 (2001/05/16(Wed) 00:00:48)
コスコス > 「富士山麓にオウム鳴く」かな。「√5」の語呂合わせ。それを習ってたときにタイミング良く(?)富士山麓の某教団が社会問題になってた…。 (2001/05/16(Wed) 01:03:42)
ナナ > 「ゴミ屋と一緒に百済から」=538年仏教伝来とか。年号とか数式の暗記はめちゃくちゃ苦手だったなあ。 (2001/05/16(Wed) 01:11:49)
keikoちん > 「すいきんちかもくどてんかいめい(めいかいなのかな?)」も、語呂あわせというですか? (2001/05/16(Wed) 01:26:48)
URD > 円周率....なにをトチ狂ったか競って憶えた記憶が...産医師、異国に向かう。産後厄無く,産婦御社に虫さんざん闇に鳴く。で3.141592653589793238462643383279までだったはず。あってるのかな?「チャコの海岸物語」で「り」 (2001/05/16(Wed) 01:40:26)
のほほん > >URDさん3.14159265358979323846264338327950288まで覚えてるのであってると思います(笑) (2001/05/16(Wed) 03:38:34)
のほほん > おいらのお題については関東さんのおっしゃるとおり「不活性ガス(希ガス)」の覚え方です。これは全く役に立たなかった(笑)どっちかっていうと関東さんの「よそうかな..」とか「水兵リーベ」の方が役に立ちます。未だに謎なのが「くからくかりしきかるけれかれ」..古文の活用の関係のゴロあわせだろうと思うのですがなんなのか謎..あってるのかどうかすらわからない (2001/05/16(Wed) 03:54:20)
selm > 僕は「貸そうかな・・・」でした。あまり変わらないんですが。。>関東さん (2001/05/17(Thu) 02:08:20)
さる > タモリさんの番組で覚えた、「目開いとるライオン1頭(め〜あいとるライオンいっとう)」=”May I try on it ?”が気に入っています。 (2001/05/17(Thu) 02:28:02)
のほほん > ボクも「よそうかな→カリウムが語呂合わせにならない」ではなく「かそうかな」でした。何年も前の話だと忘れてしまう(笑)>selmさん
(2001/05/17(Thu) 05:55:56)
える > TMの「Maria Club」の歌詞を♪さみしい公園のSee Saw Seen〜(本当はSeesaw swingin')と歌って覚えた「See」の語形変化。 (2001/05/17(Thu) 15:55:50)
ミッコロ > 語呂合わせって、むずかしい。「じゅげむじゅげむこごうのすりきれずかいざりすいぎょのうんらいばつ……」これは、語呂合わせじゃないわね(^^;;; むーむーっ!! (2001/06/27(Wed) 01:57:28)
むーむー > へーい (2001/06/27(Wed) 01:57:28)


- Petit Board with 殿堂くん [Modified by 管理人A] -