[1468] 4月11日(金)の出席簿 投稿者:続のほほん。 投稿日:2003/04/11(Fri) 06:56:56
あ゛...日直忘れてた
ということで、日直します

今日のお題は「わすれもの」
何か忘れてしまったこと等のエピソードをおねがいしまっす
明日の日直はタイムスタンプ5をとった人よろしくぅ
(ついでに4/10の出席簿もよろしくぅ)


カルボナーラLUCE@仕事ちう > 忘れてしまったので何を忘れたか覚えてません(笑) (2003/04/11(Fri) 12:24:21)
花ちゃん > FF8オメガウェポンとの対戦。 (2003/04/11(Fri) 16:58:25)
hiro@名古屋空港 > あしあと。これから仙台に帰る・・・ (2003/04/11(Fri) 18:13:51)
カビパン@池袋 > 小学校の頃、ギョウチュウ検査をかなり忘れてしまい、晒し者になりました(笑) (2003/04/11(Fri) 19:52:16)
aki-nori > しばらく出席するのを忘れていました^^; (2003/04/11(Fri) 20:35:52)
セイレーン > 仕事,復帰しました。(休みが長い〜ので^^;忘れてた) (2003/04/11(Fri) 21:45:44)
さとぴ > お久しでし。ここに前にいつ来たのか・・・思い出せません (2003/04/11(Fri) 21:55:36)
九幻夜騎 > 知性をどこかに・・・(爆) (2003/04/11(Fri) 22:22:38)
tam > やっと12M来た♪リンクアップ8Mになってるが1.5Mとの体感差が無い... (2003/04/11(Fri) 22:29:06)
URD > お財布。会社帰りに特急通勤したらそこに置いてきてしまいエライコトになりかかりましたが、隣に座っていた年配の女性の方が自分の降りた駅に届けていてくれたそうで何とか失くさずに済みました。もし急行とか乗ってて落としちゃったら二度と戻ってこなかったろうなぁ....と思うと同時に見つかったときの嬉しさと言ったら!!今では二度と忘れないようすぐに仕舞うように気をつけています。 (2003/04/11(Fri) 23:12:53)
ミッコロ > 忘れることしょっちゅう(;;) 何かを取りに行こうと2階に駆け上がって着いたら、「私何しにきたんだっけ?」と思う。…もうだめだ。 (2003/04/12(Sat) 00:26:31)
さる > あ、みっころだ。私も物忘れが最近特にひどいですぅぅぅぅ。(泣)忘れ物の思い出は、スキーツアーの帰り、どこかのサービスエリアのトイレに入ったら、お財布とか鍵とか入ったポーチが置いてあったので届けたら、あとでお礼の手紙とお金とが送ってきました。嫌なことが続いた後だったから、全部戻ってきたのが嬉しかったと書いてありました。便箋には押し花もつけてあって、なんだかこっちが嬉しくなりました。 (2003/04/12(Sat) 00:35:48)
ミッコロ > さるさん、こんばんはー。スキーの話は日本? 日本では私も免許証とかいろいろ落としたことあるけど、それでも警察に届けてくれて戻ってくるんだよね。海外では……あるんだろうか? (2003/04/12(Sat) 00:39:30)
さる > こんばんわー、みっころ。スキーの話は日本です。アメリカでは、出てこない気がします。町によっては、全員知り合いってとこもあるので、そんなとこで落としたら大丈夫かも。 (2003/04/12(Sat) 00:42:31)
ミッコロ > 田舎に行くとアメリカものんびりしてるよね。どの国でもそうか。フランスではパリは冷たくて嫌だったけど、ちょっと郊外に行ったたけで人が優しくなるって話だし。アメリカはNYはLAは独立した国みたいに違うよね。 (2003/04/12(Sat) 00:47:43)
さる > レスしようと書いたのが、消えてしまった〜。尿に糖が出てしまって、再検査に行くので消えます〜〜 (2003/04/12(Sat) 01:04:20)
ミッコロ > それは大変だ。さるさん、気をつけて〜。私も寝ます〜。おやすみ。 (2003/04/12(Sat) 01:07:14)
Akira-K > わっすれものぉ〜FUわっすれものぉ〜FU♪ (2003/04/12(Sat) 03:03:34)
かわかんと@NC > アメリカは田舎しか行ってない・・・みんないい人です、ホントに。だから本当に不思議なんだなぁ、なんで世界中から嫌われるような政府なんだか・・・。 (2003/04/12(Sat) 10:32:11)
ちょら > 私のカナダ人の友達が、東京のスターバックスにお財布を置き忘れて、もうすっかりあきらめていたんだけど、一応取りに戻ったら、ちゃんと手元に戻ってきたと、驚いてました。私は、大切にしてた指輪を新宿ルミネのトイレの鏡の前に置き忘れてしまったけど、ちゃんと戻ってきたことがありました。しかし…その後、別の場所で落としてしまったらしく、今度はもう出てきませんでした(しくしく) (2003/04/12(Sat) 16:55:46)
かわかんと@NC > 昨晩電話がかかってきて「かわかんと君(仮名)、明日、東の方にいくんだって?キティホーク(ライト兄弟が飛んだ所)行かない?」と聞いてきた。もっと南の方に行くと答えたら、「キティホーク行ってよ、ついでにノーホークまで!」。ヴァージニアのノーホークの会議に行った人がカードを使ったときにそのまま忘れてしまったらしく、カードだけに送ってはもらえず、本人が行くかIDのコピーと委任状で別の人が取りに行けるそうな。ちなみにキティホークはここから車で片道4〜5時間くらい、ノーホークならさらに3時間くらいかかるかなぁ・・・。 (2003/04/12(Sat) 22:01:58)
花ちゃん > 昔の彼氏と名古屋でデートしたとき、真珠のついた天使のイヤリングを片方落としたことがありました。すごくお気に入りだったので悲しい思い出です。ちょらさんの話を聞いて思い出したな。 (2003/04/12(Sat) 22:26:48)
裕子 > 私もよく忘れます。仕事中に何か作業をしていて、途中でお客様に声をかけられて接客をして戻ってくるとそれまで何をしていたのか一瞬忘れてしまう…考えている間にまた接客に入ってしまい、中途半端になっている作業は放置されっぱなし。も〜ダメね(笑) (2003/04/12(Sat) 22:39:41)
みのり > もう、学生の頃には当たり前のように使っていた漢字や言葉が、さっぱり出てこなくなりました(号泣)やっぱ普段から使ってないとダメなんですね…。今から見ると、学生の頃というのは、よく勉強してたんですね…。死ぬまでいろいろ本読んで、普段から勉強しようっと…(^^;; (2003/04/12(Sat) 22:49:50)
UNO > いくつもパスワードを忘れてしまいました(笑) (2003/04/13(Sun) 01:36:10)
さる > かわかんとさんのレスを受けて・・・アメリカは、一部の人が、お馬鹿な大多数の人々をだましだまししておいて、好き勝ってなことをしている国という気がします。それがあから様になったのがB氏が大○領になってから。こんな国に居ていいのかと、特に子供が男の子の可能性が高いので、余計に思います。何のために戦うのかはっきりしてない戦いで命を落とすなんてばかげてると思います。な〜んて、ちょっとシリアスになっちゃった〜〜〜ん。 (2003/04/13(Sun) 17:03:06)
かわかんと@NC > 昨日はアメリカ空軍のアクロバット飛行チーム「」THUNDERBIRDS」のショーを見に行ってきました。エンターテイメントがしっかりしていて飽きる時間がなかったので入場料の12$はとても安いと思います、駐車場も無料だし。でも、考えてみると、ショーだから良かったものの、これが戦争だったら観客は飛行機が飛んで来るのも知らずにいきなり機銃掃射を浴びたり爆弾を落とされるのが容易に想像できました、音がしないうちに自分の頭上を通過してしまうのですから。超音速でなくても侵入高度の関係で音が聞こえたときに機体はすでに通過していますし目で追っていても戦闘機の機体は晴天の空ですらすぐに見えなくなってしまいます。パンフレットをもらって帰るときに6機うちの4人のパイロットのサインをもらいました。みんな親切ないい人で気軽にサインしてくれ握手もしてくれ、写真をねだった人にはサングラスを外して飛び切りの笑顔で整列してカメラに収まっていました。その他でも機体の説明をしてくれていた人もみんな笑顔でハキハキと対応して観客のサービスは完璧でした。それゆえ、なおのこと彼らが大統領の命令の下に敵とする人々に照準を合わせることに違和感を感じました。独裁政権や軍事政権を認める気はサラサラありませんが、正義の名において戦争をするという行為には全く賛成できないです。これしか手がないと言って戦争をすることを認めている限り前世紀から続く悪循環を断ち切れるはずがないと思います。政治家は戦争することなく問題を解決するのが仕事なのではないでしょうか。アメリカが戦争に負けないことは分っていました、でもフセインも親衛隊の軍隊もいなくなっている現在、この争いは解決するのでしょうか?アフガニスタンでも同じことをしたというのに・・・。今回エアショーを見に行ってひとつ分ったことがあります。今度エアフォースの新入生なのか20人くらいの少年少女の宣誓式がショーの中にありました。その宣誓の言葉の中で「・・・合衆国大統領の命令に従い・・・」という一節があり、小さい頃から集団生活の中でこの言葉を何度も聞いていれば、もめにもめた末に間違って大統領になれたような人間の言葉でも『絶対』なのだと。 カルビー・グラノーラ<う〜ん、シリアル。(違)

(2003/04/14(Mon) 12:27:00)
ミッコロ > 戦争に関してかわかんとさんの感じることは同意です。ただ、軍隊に入る人たちに対しての認識に関してだけ書かせてね…。軍に従事する人たちも自分の仕事に誇りを持ってやってるわけで、私たちとなんら変わらない普通の人たち。大学に行くために兵役に着く(学費免除など特典あり)人たちもたくさんいます。軍は人を殺すためにあるわけではなく国を守るためにある。戦争を決めるのは為政者。「大統領の命令に従う」という宣誓は軍隊としては当然だと思います。会社ではなく軍隊は危険な兵器を扱い、自らの命や仲間の命に関わる特殊な仕事なのだから、指揮系統が守られずに師団や兵隊個人が勝手な行動をしたらそれこそ危険です。国民や他国の人を危険にさらす仕事だからこそ、命令系統や規律は厳格であるべき。問題は、命令を下す為政者の資質であり判断力であるわけだから、何よりも大事なのは国民がまっとうな指導者を選ぶことだと思います。礼儀正しい優しい人たちが戦場では人間に銃を向ける。前線に送られる兵士たちに彼らがする時に「正義の名において」送り出さない為政者はいないと思うのです。
 アメリカの正義は、アメリカの正義であるだけで、フセイン政権にもフセイン政権の正義があるのと同じ。フランスが核実験するのもフランス側の正義があり、ロシアがチェチェンを弾圧してもロシア側の正義があり、中国がチベットを(以下略)……と、正義はその国にとっての大儀でしかなく、裁判においての「正義」みたいに白黒つけられる唯一の正義などないですもんね…。国によって正義が違うから争いがある。アメリカが強大過ぎて軍事力も圧倒的だからこそ、まともで安全な政権であってほしい。それは世界の願いでしょう。自国民を虐殺するような政権がアメリカのような軍事力を持ったら世界は終わり。…何がいいたいのかわからなくなってしまいました。とにかく軍に従事する人たちも普通の人たちなんだという当たり前のこと言いたかっただけです…。 (2003/04/14(Mon) 17:07:25)
ミッコロ > 長くなっちゃった…。とにかく「正義」というのは国民や軍や世論を納得させるためにあるだけのこと。私はアメリカの正義を疑うのと同じく、すべての国の正義も疑います。それで何かが解決するわけではないけれど。 (2003/04/14(Mon) 17:11:58)
cando@お久しぶりです > 戦争とは読んで字のごとく「争い戦う」ことです。そこからは妥協も協調も生まれない。過去の戦争を振り返ってみて、いまだ「解決した」といえる紛争が皆無である以上、武力に問題解決の能力はない、と思います。須く宗教は「愛」を説きます。相手に対する慈悲の心。相手を許す心。互いが一歩ずつでいい、相手の気持ちを思うことができれば、と思います。自己主張するばかりの世の中に救いはない。人間は何度同じことを繰り返すのだろうか、と思うこともあります。宗教は「幸せになるためにはどうしたらいいのかを考える哲学」だと自分は思います。その中に、佛教という道筋やキリスト教という道筋、あるいはイスラム教という道筋がある。至る所はみんな同じなはずなのです。ただプロセスが違う。そのプロセスにこだわるから宗教紛争などというあほなことも起きるわけです。比叡山で行われている世界宗教者会議(宗教サミット)は、そう言うことの是正のために行われているのですが、もっと機能してほしいな、と思います。何度も言いますが諍いからは何も生まれない。歩み寄ることからまずは始めなければいけない。憲法第九条というすばらしい、誇るべき憲法の条文を持つ日本が、その橋渡し役を担えるといいのですが米軍の軍事力に防衛力を依存している現状ではそれも難しいでしょうね。 (2003/04/14(Mon) 17:46:02)
cando@お久しぶりです > ・・・ってここは戦争論のスレじゃなかったですね。失礼しました(笑) (2003/04/14(Mon) 17:51:55)
かわかんと@NC > 文章で分りにくいところがあったのでちょっと追加しておきます。大統領を絶対のものと思っているのは軍隊だけではなくて、市民にもその感情があるのかなぁ、と思ったということです。9.11で倒壊したビルに駆けつけた消防の人達がコブシを振り上げて「U.S,A.!」を連呼していたのにちょっと違和感を感じてたもので。軍隊が指揮形態の上部からの命令に従うのは当然だと思っています。 (2003/04/14(Mon) 21:04:47)
ミッコロ > 私が読み間違えたかも。かわかんとさん、すみません。消防士たちの「USA」は状況が状況だけにね…。多くの仲間を失ったという異常事態の中でみんな興奮状態だったから余計異様に見えた。日本人はああいう愛国的、全体主義的反応には抵抗感を持つ人多いよね。私もそうだけど。日本以外の国に行くと圧倒的な愛国心を見せ付けられて、逆に日本が変わってるのかもとも思ったりします。特にアメリカは人種も宗教も多種多様な人たちで成り立っている国だからこそ、逆に国に対しての帰属意識の重さが重要なんでしょうね。 (2003/04/14(Mon) 21:30:59)
ミッコロ > あ、アメリカ市民の感情だけど、すべてが大統領は絶対なんて思ってないです。私のアメリカの友達なんていつもぶつぶつ文句言ってるし。…といろいろ書くと長いのでやめまする。スレ違い、失礼しました。 (2003/04/14(Mon) 21:47:57)
わかんないくん > 戦争に関して、かわかんとさん、みっこさん、candoさんの思うこと、私も概ね同意です。少しづつでも、各国間でお互いの持つ文化や神々を尊重し合えるならば最良であると思います。ただ、candoさんへの反論では決してありませんが、日本国憲法について少しだけ意見を述べさせてください。現憲法は、1946年当時、日本を軍事占領中のGHQ(連合国最高司令官総指令部)の手によって、2月4日〜13日の、わずか9日間という期間で、世界各国の憲法の文言を切り貼りしてその草案がまとめられ、それを日本政府に対し、「政府案」であることを強引に偽らせて制定させたものです。GHQが草案を作成するに当たって、憲法学の専門家はただの一人もいなく、作成に携わった人員のほとんどが軍人です。この草案は、「初期対日占領政策」というGHQによる日本弱体化政策に基づいて作成されたものであり、当時の国際法によって正当化されるものではないのが事実であるといわれています。第9条においては、上記のGHQの政策からも、「アメリカにとっての脅威とならぬよう」日本の武装解除を強引に行うことを主たる目的としたものであることは明白であり、「占領が終われば改正される」ことを前提に作成されたものです。また、現代においては、作成された当時と比較し、「20機以上もの核弾頭搭載弾道弾の照準を日本に対し向けている」と言われる中国をはじめ、日本を取り巻く政治情勢に対しまったくそぐわないものとなっているのが実情であると思います。平和を尊ぶ憲法の精神には同調できますが、現時点の憲法9条条文の解釈及び法に基づく自衛隊の運用状態では、「国民の生命や財産が奪われる危機に直面した際、これを守ることを日本政府は放棄する」という、平和憲法とは決して呼べるべきものではない本末転倒な物になってしまっていると私は思います。専守防衛は自衛隊の基本的理念であり、これを変更することは私は決して望みません。しかし、外国からの先制攻撃を受ける事態を想定した場合、国内でのテロ行為や弾道弾に対する有効な防衛手段がない(配備を急いでいるパトリオットPAC3であってもその弾道弾の迎撃率には疑問があります)現状では、憲法改正を急がないまでも(それができれば理想であるとは思いますが)自衛隊法の最低限度の改正や、集団的自衛権を含む憲法解釈の見直しは、即急になされてしかるべきであるとも思います。あくまでも、私個人の考えですが。激しくスレ違いな上にまた長くなってしまって申し訳ありませんでしたm(_ _)m。
(2003/04/14(Mon) 22:05:05)
ミッコロ > うーん。憲法9条(もれなく日米安保つき)に関しては私も書きたいことあるけど、長くなるんでまたいつか…。candoさんの読んでいて、宗教のこともいろいろ考えてしまいました。宗教が追求する「幸せ」が万人の幸せではなく、「異教徒を追い出す、または迫害する」ことがその宗派の「幸せ」だった場合は、そこにも争いが生まれますよね。世界史の多くはそういう宗教戦争だらけだったりするし。candoさんの書かれた宗教サミットというのは初耳でした。それはいいですよねー。一神教であっても寛容性があれば共生できるだろうし。個人的には無宗教というか八百万の神さんとかが好きないい加減な私だけど、比叡山のサミット見てみたいと思った。 (2003/04/14(Mon) 23:42:51)
UNO > 去年Jさんと京都側から比叡山に登った時はしんどかった…(全然関係なし) (2003/04/15(Tue) 00:44:20)
さる > 高校の修学旅行で確か比叡山に行ったような・・・。そうそう、アメリカって毎朝学校に行くと国旗に宣誓するんですよね。言葉と歌とあるんですよね。そういえば、初○秘をしたのは、高校の修学旅行の時でした。 (2003/04/15(Tue) 15:41:38)
しまっちゃうおじさん > どんどんしまっちゃうよ〜 (2003/07/15(Tue) 01:31:15)
殿堂くん > へーい (2003/07/15(Tue) 01:31:15)


- Petit Board with 殿堂くん [Modified by 管理人A] -