[
74
]
すげえ〜っ!
投稿者:
蔵前仁一
投稿日:1999/10/13(Wed) 19:04:19
旅行から帰ってきたら、みっこのサイトにこんなものが……。
まさか掲示板に手を出すとは思わなかったぜい。
時代は進んでいくんだなあ(感心)。
> おおおっ。ジンちゃん。お帰りなさい。私が掲示板をやったからって、時代が進んだことにはならないけどね(^^;
ちなみに、みなさま、旅行人サイトにもどうぞ。
http://www.ryokojin.co.jp/
怒涛のバックパッカー蔵前仁一の旅行記は、おもしろいです。本も読んでください。
(1999/10/13(Wed) 19:36:12)
蔵前仁一
> おお、宣伝までしてくれて、すまんのお。しかし、このサイトを覗く人は、あんまりバックパッカー旅行には興味がないかな。でも、よかったら覗いてみてちょ。ちなみにバングラデシュに行ったことのある人いませんか (^_^;)。いるわけない?
(1999/10/13(Wed) 20:00:24)
蔵前仁一
> どうでもいいけど、このレスがつけられる掲示板っておもしろいな。色もいろいろ変えられるし。
(1999/10/13(Wed) 20:01:23)
> おもしろいでしょー。ハマるよ、これ(笑) バングラデシュに行ってたのね。きっと、ここに来ている人たちの中にも、いつか、バックパッキングで世界に飛び出す人もいるかと思う。旅は自分をみつめることが多いから、若いうちにいっぱい行ったほうがいいのかもね。バックパッカーになれなかった私は、ちょっと後悔してます。
(1999/10/13(Wed) 20:15:15)
ちょら
> バックパッカー、なりたい気もするけど、心配性の私は向かないのでただの旅行好きに留めてます。行き先決めず、電車で行けるとこまで・・・って旅行なら国内で何度かしたことあります。ホテル取らずにロンドン行ったこともあったなあ。旅は自分をみつめる・・・良い言葉です
(1999/10/13(Wed) 20:34:15)
雪中庵
> 仁さん、ハジメまして!バングラは、ブータンの行き帰りにトランジットでは寄ったけど、ダッカ空港周辺しか知りません。僕はブータン専門で(^^;)(地球の歩き方ブータン編監修+記事5本書いてますので見てやって下さい)>
(1999/10/13(Wed) 20:38:40)
雪中庵
> あ、URL切れた(~~;)僕のブータン関連のサイトはこっちです>
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1087/
・・・・僕は自由旅行もサイクリングもやったけど、いちばん仕事で住むのが好きです。お金や権力がからんだ時、その国の本当の素顔が見えます(^^;)
(1999/10/13(Wed) 20:50:41)
> ホテルを取らずにロンドンに行くなんて、十分勇敢な旅だと思う>ちょらさん
ブータン見てきました。でも、ブータンてどこだ……?(何も知らない人)>雪中庵さん
(1999/10/13(Wed) 21:22:07)
雪中庵
> う、ヒマラヤの山奥です(^^;)<3年間、首都からバスで3日かかる最奥の地方の役所の建築部長として、大活躍(ツバonブロウ)したですよ(^o^)(当時の通勤路
http://member.nifty.ne.jp/psytex/mol84.html
)
(1999/10/13(Wed) 21:44:51)
ちょら
> うーん、ブータン。確か王国ですよね?(違う??)ロンドンは、治安も良いし情報も多いから行きやすかったんですよ、こんな私でも。>みっこちゃん。
(1999/10/13(Wed) 22:36:09)
あれっくす
> 私もバックパーカーに近いことをして、イタリアのアッシジで巡礼用の宿泊施設(修道院経営)に泊まったことがあります。300円と言う安さが驚き。(但し日に3回の礼拝・食事の時のお祈りつき。)
(1999/10/14(Thu) 00:07:47)
雪中庵
> 僕もブッダ生誕の地、ルンビニ(ネパール)のチベット寺院の巡礼者用の宿泊施設に泊まったことがあります。無料という安さがコワイ。南京虫(仏教徒は殺生しないのよね〜(~~;))だらけの上、周囲の人の読経が一晩中響いて、すっかり成仏(T_T)しました。
(1999/10/14(Thu) 00:20:55)
雪中庵
> ブータン国王とは4度ほどお会いし、帰国時には織物や銀の小箱など、たくさんのご下賜品をいただきました。あ、僕と(つまりMiccoさんとも)トシあんまり変わんないんですよね、王様。
(1999/10/14(Thu) 03:38:17)
蔵前仁一
> 雪中庵さんは歩き方のブータン編書いたんですか。あそこって一日200ドル使わなくちゃいけないんでしょ? 取材じゃなきゃなかなかいけないよね。ところで、ブータンの位置がわからない諸君、バングラデシュの位置はわかっているのか?
(1999/10/14(Thu) 17:31:42)
> 「諸君」って……知らないのは私だけだよー(^^; バングラデシュ……えーと、インドのとなり???
(1999/10/14(Thu) 17:35:17)
蔵前仁一
> ばかもーん! ミャンマーの隣だ(^_^)
(1999/10/14(Thu) 17:46:13)
> ……え? ミャンマーの隣!? うそー(← 無知丸出し)
(1999/10/14(Thu) 17:48:26)
> んで、ミャンマーってどこにあるの? (^^;;;;;;;; (逃げる用意!)
(1999/10/14(Thu) 17:55:51)
こひつじ
> こんにちは、昨日本屋で偶然に蔵前仁一さんの「ゴーゴーアフリカ」(でしたよね)を見かけました。絵あり写真ありの楽しそうな本でしたね。
アジア編もあるそうで、そっちも探してみたいです。
ミャンマーはタイの隣でしたっけ?(今度はタイってどこ?って聞かれたりして(^^;))
(1999/10/15(Fri) 11:23:54)
蔵前仁一
> こひつじさん、『ゴーゴー・インド』『ゴーゴー・アジア』と各種ありますので、よろしくお願いします。ところで、バングラデシュの位置問題であるが、ミャンマーの隣にバングラデシュがあり、その隣にインドがあるのだ。そういうことでは冗談にならないだろ。ちなみに、バングラデシュはインドに囲まれるように存在している国だが、それはもともとここら辺一帯と印度の西ベンガル州がまとめてベンガル州だったのだよ。東西パキスタンがインドから分離独立し、さらに1971年にバングラデシュがパキスタンから独立したわけだな。バングラデシュ支援コンサートなんかがあったのは、もう若い衆は知らないかな。みっこなら知ってるだろ? 世代的に言って (^_^)。
(1999/10/15(Fri) 13:48:54)
蔵前仁一
> ちなみにタイの隣はカンボジアで、その隣はベトナムで、その北隣が中国で、その一部隣が朝鮮で、その隣が韓国で、その隣が日本だ。
(1999/10/15(Fri) 14:00:27)
こひつじ
> あれ、バングラディシュってパキスタンから独立した国なんですか。知りませんでした。水害が多い国だというイメージしかなかったです。
ところで、みつ子さんの「ノイジーナイトに乾杯」のエッセイの最後に出てくる「ジンくん」という友人は蔵前さんのことなのでしょうか?急に思い出して気になりました。
(1999/10/15(Fri) 16:24:35)
蔵前仁一
> 独立以前は東パキスタンと呼ばれていました。そのパキスタンはクーデター騒ぎで大変なようですが。
(1999/10/15(Fri) 17:45:11)
> あははー。知らない間に日本まで来ちゃったよー。ミャンマー、どこらへんかはだいたいわかったんだけどねー。ジンの「ばっかもーん!」てのおかしかったから、また来るかなあと思って書いた(見栄はってるんじゃないよ)。「ノイジーナイトで乾杯」しょえー。懐かしいです(*^_^*) はい……バラしてもいいよね、ジンちゃん。あれは、蔵前仁一(元漫研編集長なり)のことです。
(1999/10/15(Fri) 19:15:00)
蔵前仁一
> もういい加減この欄の書き込みはやめた方がいいかも (^_^;)。メチャ長くなってる。小室みつこは、漫研の後輩で、と〜っても面白い漫画を描いたお方だったよな、確か。
(1999/10/15(Fri) 20:12:41)
> 確かに。ひとつのスレッドにいったいどのくらいレスがつけられるのか、なぞなところですねえ。長くなりすぎたら、壊れるのかなあ。どきどき。んで、「と〜っても面白い漫画」だって!? いやみだなあ(ーー;) 初めて描いた長編ボロクソにけなしたくせに。あれで、私は漫画家になる夢を捨てたのだ(ってのはうそだけど)。
(1999/10/15(Fri) 20:28:24)
関東一都六県
> そのみっこさんにけなされた僕の絵って、何?
(1999/10/15(Fri) 23:58:50)
> 関東さん(笑) 違うでしょ。私が初めて描いた漫画を、蔵前編集長がけなしたの。
(1999/10/16(Sat) 00:31:42)
ひね
> では、そのけなされた人の漫画を楽しく読んでた俺って…何なんだろう?
(1999/10/16(Sat) 00:37:55)
関東一都六県
> みっこさんはお忘れでしょうが、今はなき『ベスト・バイク』に連載していたみっこさんのイラスト付きエッセイのコーナーに下手な絵で突っ込みの投稿していたのが僕です。おかげさまでコバルト文庫初出版記念のエッグマンライブの招待はおろかステージにまであげていただいたのですが、その時の紹介が「私が描いたイラストよりへたくそなイラストで投稿してくれた・・・」、本当だけどね。 さ〜てと、みっこさんのあきらめた漫画家の夢でも継ごうかな。(泥棒の始まり?)
(1999/10/16(Sat) 00:44:15)
> 「ベスト・バイク」…くらくら。そうだったの。関東さん…。そんな昔から…。お互い、長生きしてるわねえ。まあ、お茶でもどうぞ。ずずず。
(1999/10/17(Sun) 23:26:58)
関東一都六県
> まったくです、私も人間の歳に直すと今年で・・・。会社の成人病検診ではバリウム飲まされてます、ハイ。
(1999/10/19(Tue) 07:38:12)
微熱くん
> ベストバイク………懐かしいですね。でも私はMr.Bikeの方が好きだった。もうバイクのらなくなっちゃったなあ。
(1999/10/19(Tue) 07:45:43)
蔵前仁一
> まだ続いていましたね。関東一都六県さん、あなたのバンドルネームは(絶句)。古くからのファンなんですねえ(^_^;)。松平アナがまだ若かった頃だあ。
(1999/10/19(Tue) 15:56:44)
関東一都六県
> 実は僕もMr.Bikeの方が古くから読んでいて、つい2〜3年前まで買っていました。バイクも持っているけど、載る機械はめっきり減っています。>微熱くん さん(ちょっとごろが悪いですね(^_^;)。)
(1999/10/19(Tue) 20:26:11)
関東一都六県
> ↑おお、すごい誤字 蔵前さん始めまして、関東一都六県 です。松平アナってペンを投げたので最近有名になったあのひとですね。
(1999/10/19(Tue) 20:30:21)
ちなつ
> あのぉ〜私、「Mr.Bike」の93年11月号をずぅ〜っと探しているのですが、出版元にはもうなくて…神田も歩き回ったりしたんですけど、見つからなくて…そーいうのがいっぱい置いてある古本屋さんとか、なんか、ご存じないですか?ココがなんでしたら chinatsu@mx2.mesh.ne.jp までお願いします。m(_ _)m
(1999/10/19(Tue) 21:33:27)
関東一都六県
> ↑1トンを越えると思われる私の雑誌コレクションの中にあると思うのですが・・・。なんの記事でしょう?みっこさんが『スパイ』としてイラストを描いていったのはもっと前のだったような・・・。>ちなつさん
(1999/10/19(Tue) 22:32:48)
おりん
> うーん、バングラディシュのはなしがバイクの話に変わってる・・・。そっか、みつ子さんはスパイだったのか。
(1999/10/19(Tue) 22:53:23)
> は? スパイ? ちょっと来ないと話が見えないー。…あ、バイクの話ね(^^; 今は降りましたが、昔HONDA CBX400に乗ってました。憧れは短気筒でしたが、怖くて乗れませんでした。松平さん、いい人ですよー。なつかしいなあ。しみじみ。ま、みなさん、お茶でもどうぞ。ずずず。
(1999/10/20(Wed) 02:46:50)
> 「短気筒」っていいなぁ。走ってるときにいつもプンスカ怒ってそうで・・・単なるチャチャでしたm(_ _)m
(1999/10/20(Wed) 05:52:18)
> ぎゃははは。言われるまで気がつかなかった。「単気筒
(1999/10/20(Wed) 06:48:08)
> あや。「単気筒」だっ! …て、自分で笑ってどうする。むぅー。管理人A、こういうのだけは、やたら楽しそうに書き込むんだなっ。
(1999/10/20(Wed) 06:49:55)
> そりゃもう、みっこさんをいちびるのが生きがいですから(笑)
(1999/10/20(Wed) 07:32:26)
> むっかーっ。いちびり管理人かい……
(1999/10/20(Wed) 08:20:35)
蔵前仁一
> これがホントの短気頭。おそまつ
(1999/10/20(Wed) 13:12:19)
> ジン…(ーー;) きみもか…。ということで、このスレッドは殿堂入りします。(←そのうち意味がわかる)
(1999/10/20(Wed) 18:42:16)